MENU
看護師あんこが無料で好条件の非公開求人を見つけて転職成功した方法とは?

ナースシューズ購入前に確認しておきたいこと3点(初心者の方向け)

  • URLをコピーしました!

こんにちは、看護師あんこです。
ナースシューズを買う前に、
病院やクリニックで使用可能なナースシューズの基準を確認しておく必要があります。
ナースシューズ基準を厳しくルール付けされてる病院やクリニックもありますので、
ナースシューズ購入前に確認しておくと良いでしょう。
よくあるナースシューズの基準をお伝えしていきます。

目次

白いナースシューズ

色に関して言いますと、
病院やクリニックでは、白いナースシューズが基本です。
病院によってナースシューズの基準は更に厳しく、
靴全体の色は白のみという基準の病院も存在します。
ワンポイントで色が加えられている状態もNGなのです。
しかし、白いナースシューズは地味ですが、清潔感はありますね。
ナースシューズ白5種類ならべてみました
実際に、私の友人看護師は、
(靴全て)白いナースシューズがルールの病院で働いています。
(ナースシューズにワンポイントで入っている色もNG)
しかし、看護師先輩や同僚を見ると、ワンポイントで色が入っているナースシューズを履いていたそうです。
その為、ワンポイント程度のカラーが混ざっている靴を購入。
可愛ピンクの色が入っているナースシューズを履きたい。
お洒落なブランドのシューズを履きたい。と思う看護師の方も多いと思います。
ナースシューズ購入の際には、病院の基準、実際にスタッフが履いているナースシューズを確認・参考にしてみると良いでしょう。
ルールを厳しく設定している病院、ルールを設けているが厳密ではない病院、様々ありますので、是非、ご確認をおススメします。

全面メッシュ素材のナースシューズはNG

ナースシューズでは、蒸れを防ぐ為にメッシュ素材が多く使われています。
しかし、安全面から見るとある病院では全面メッシュ素材のナースシューズNGとなっています。
理由は、靴の甲部分に針などの鋭利な物が落ちた際、負傷・感染リスクなどの懸念がある為です。
甲の部分は手元から何か落下した際に、リスクを負いやすいのです。
ルート確保、点滴、採血、注射などの処置の際には特に注意が必要です。
また、血液や体液でメッシュ素材に染み込み、拭き取れないデメリットがあります。
血液や体液は感染源にもなり、サッとアルコール面で拭き取れる素材の方が良いでしょう。
病院側も看護師の安全面を考えて、ナースシューズのルールを設定しています。
左右側面の一部にメッシュが入っているナースシューズであれば、問題ないでしょう。
ナースシューズ安全性の高い靴

クロックス型のナースシューズは使用NG

病院によっては、ナースシューズとして利用されているクロックス型。
しかし、クロックスナース型シューズの使用NGが病院が多いです。
理由は、安全面です。
クロックスはサンダル型、穴が開いている箇所が多い為、
歩行の際の不安定さ、鋭利物・体液などが侵入し汚染リスクが高いのです。
また、やや幅広い設計となる為、
靴型のナースシューズに比べ、靴と足の間に隙間が出来、フット性に欠けるでしょう。
このような理由からナースシューズとしてクロックス型を利用することはNGだと考えられます。
多くの病院がクロックスNGの為、
購入検討している方は病院に一度確認することをおススメします。
あんこ流ですが、クロックス型の別の使い方としては、
通気性が良い、水に濡れてもOK、丈夫な素材。
以上3点から、私はお風呂当番の際に利用していました。
ナースシューズクロックスは丈夫
病棟やデイケアなどで、患者さんをお風呂に入れる際、足元はびしょびしょに濡れてしまいます。
また、直ぐに乾く素材で、水に濡れても丈夫なことからとても使い勝手が良かったのです。
病院により、ナースシューズの基準がありますので、是非、一度確認してみて下さい。
*この記事に使用されている写真は全て、
現役看護師の利用率がNo.1通販サイトアンファミエより使用しています。
ナースシューズの種類やブランドも多く扱っていますので、ご参照下さい。
実店舗もありますので、直接お店で購入したい方は、アンファミエのHPより店舗情報をご覧下さい。
ナースシューズはアンファミエは実店舗でも買える

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次